top of page

天下一走行会の詳細説明

幸田サーキット
​天下一走の運営システムとルール

1.クラス別グリップ走行会です。普通自動車運転免許を有す18歳以上の方が参加できます。今までサーキットを走ったことがない方は兄弟イベントのスパイシー走行会ほのぼの走行会にまず参加の上、こちらに参加することをお勧めします。

2.参加費用はイベント当日払いにて11000円です。5台以上の団体エントリーは10000円/台と参加費割引になります。

3.14~15分間クラス別フリー走行 3回+アタック走行10分間、1日で合わせて54分以上の走行となります。

5.事前申請のタイム・経験に応じてクラス別(1クラス約10台・MAX11台)の走行となります。

6.クラス変更は午前の走行終了時に1回行います。(状況に応じて追加で行います。)

7.すべての方の駐車場はB・Cパドックとなります。

8.コース横のAパドック及び個別ピットは参加者様のエア補給・休憩・荷物置きスペースとしますので駐車できません。

​9.無料にてモーニングコーヒーサービスを実施いたしますので受付終了後にご利用ください。

10.ランチの「天下一土手もつ煮定食」は全員に配膳後、無くなるまでお代わり自由です(食堂スペースでの昼食となります)

11.オフィシャルスタッフも皆様と同じ枠で走らせていただきます。(同レベル・MAX11台は必ず維持)

12.より高みを目指すための「幸田サーキットレベルアップ講習」をミーティングルームにて無料で開講いたします。

13.参加車両は幸田サーキットの音量規制・安全規制に合致した車両にて参加してください。

14.オープンカーはAピラーのある車で鋼製ロールバー・ラクダバーを装備(純正・社外問わず) が必要です。

15.オープンカーは必ず幌もしくはハードトップを閉めて走行してください。(オープン不可)

16.参加者同士の助手席同乗は可能です(同乗する車両を事前申告ください)その他の方の同乗は安全上禁止となります。

17.コース走行中には、人が乗っている側の窓はすべて閉じて走行してください。その他の窓を開ける際は10cmまで。

マイク
​マフラー音量規制について

幸田サーキットの排気音・音量規制値はコース横の管制タワー3階で93デシベルとなります。他の近隣ミニサーキットと比べると少し厳しい規制値となりますが、国産車に社外エキマニ(車検対応)・社外マフラー(車検対応)を装着した程度であれば、ほとんどの車両は規制範囲内となります。触媒ストレート・消音部分無しマフラーなどは規制値をオーバーする事が多いです。音量規制を上回った場合は、かならずその時点で消音装置(差し込みサイレンサー等)を追加装着してください。処置をしても規制値を上回った場合は大変厳しいですがその時点で走行終了となります。不安な方は幸田サーキットフリー走行などで事前にご確認の上、ご参加くださいませ。

Payment
FD写真
​当日のスケジュール

6:30~  入場(必ずゲートオープン以降に)

7:00~   受付(支払・ゼッケン計測器配布)   

7:50 ~  全員参加ドライバーズブリーフィング

8:30~   走行開始(クラス6から走行スタート)

​12:00~  昼食休憩(レストランスペースにて)

13:00~  走行開始 タイムアタック・フリー走行

17:00    終了(ゼッケン計測器等   返却)

もつ煮定食
​付随する食事サービスについて

モーニングアメリカンコーヒー(無料サービス)・朝パン(100円)

ランチ(天下一もつ煮込・白米・汁物)(参加者様無料・ご家族様無料)

カフェ(コーヒー・カフェオレ・その他飲料・洋菓子・和菓子等々)(有料サービス)

注:当日は食品衛生管理責任者の常駐の上で配膳を行いますが管轄保健所の指導に基づきイベント参加者とご家族様(奥様・旦那様・お子様)以外の方(見学者の方・友人の方)への食品の提供は行いませんので、あしからずご了承ください。

エントリーから当日までの流れ

01  エントリー

ホームページからエントリー(参加申込)してください。

天下一走は開催日の2か月前の同日にエントリーの受付を開始します。例えば6月20日が開催日の場合はエントリー受付は4月20日からとなります。初めてのエントリーの場合はフォームへの入力項目が多いですが、二回目以降の場合はメールアドレスを入力するだけでエントリーが可能です。団体エントリーの場合5台以上の場合に1000円の参加費割引となります。団体は後からメンバーを追加することも可能です。(フォームの団体追加エントリーをご利用ください)

02 準備

車と持ち物の準備について。

開催日までに車両の準備をお願いします。タイヤ・ブレーキパッド・ブレーキフルード・冷却水・エンジンオイル・等々サーキット走行に不足・不安の無いようにご準備ください。イベント当日の服装持ち物は長袖長ズボン、ドライビングに適したシューズ、ヘルメット、レーシンググローブ、ジャッキ、牽引フック、基本整備工具、空気圧計、補充オイル類をお持ちください。それ以外にはビニールシート(床敷用・雨除け用)、折りたたみ椅子、タープテントなど快適に過ごすために必要であればお持ちください。

03走行会当日

当日現地にお越しください。

当日は幸田サーキット6:30より施設入場を開始します。必ずゲートオープン以降にご来場ください。全ての参加者車両は下記B・Cパドックへの駐車となります。特にクラス分け等での駐車場所の指定はありません。B・Cパドック横に受付を設営します(7:00~)そちらまで免許証・参加費をもってお越しください。受付を終了し車両の準備を終えられた方はコース横まで徒歩で移動し、コース完熟歩行・カフェコーナーでのモーニングサービスをお楽しみください。その後、7:50よりコース横 Aパドックにてドライバーズミーティングを行いますので全員ご参加ください。

dousen.png

- キャンセルは届いたメールのリンクから -

キャンセル用リンクの写真

参加キャンセルを希望される方は、エントリー受付時にお送りする「本エントリー受付メール」の中に記載の「キャンセル用リンク」にアクセスいただきましてキャンセルするの「ボタン」を押して手続きをお願いいたします。

 

問合せフォーム、メール、LINE、SNS等のDMではキャンセルのお手続きは出来ませんので宜しくお願いいたします。開催日14日前以降の本受付済エントリーの取消しはキャンセル料が発生します(14~10日前 20%・9~8日前 50%~ ・7日前~当日100%)

天下一走行会 参加契約書内容

下記の内容の誓約書・契約書に当日記名捺印をいただきます。ご確認ください。​

当契約書において当走行会主催者を「甲」天下一走行会(以下当走行会)参加者を「乙」とする。当走行会は「甲」及び「乙」の共同負担でサーキット場を貸切ることで安全かつ快適にサーキット走行を行う会である。その企画運営者を便宜上「主催者」と定義しそれ以外を「参加者」と定義するがその特性故主催者と定義されたものも参加者として走行会で走行を行う。参加者の「乙」は「甲」が主催する当走行会に参加するにあたり下記に定める「走行会参加規約」を遵守し、他車への配慮に努め、自己責任のもと安全第一でモータースポーツを行う。また「甲」は当走行会運営の安全配慮に努め、「甲」ホームページ上ならびに走行会当日開始前の事前説明・配布資料においてイベントの運営方法・安全に関わる説明を適切に「乙」に対して行う。その上で「乙」が対応を不足と認識した場合は、その疑問点を「甲」に説明を求めることができる。「乙」より質問・疑問を受けた「甲」はその疑問に対して真摯に説明する義務を負う。説明の上でも「乙」が「甲」の運営方法において安全に対する対応が不足している点があると具体的に指摘しそれが改善されない場合は当走行会開始前(走行開始のAM8:30前)に限り「乙」は当走行会への参加をキャンセルすることが出来る。その際のキャンセル料の金額に関しては別途協議の場を設け双方合意の上で決定とする。「乙」より安全性配慮の不足を要因とするキャンセルの意思表明が無く、「乙」が当走行会に参加する場合は「甲」は「乙」の求める安全性配慮が出来た運営であるとし、その上で、当走行会中に万が一事故が発生し、破損・障害・死亡の事態に陥った際には、それは「乙」が責任をもって処理し、他参加者、主催者、施設管理者に対していかなる損害賠償請求・要求もできない。同様に同乗走行中のドライバー以外の者も破損・損害・障害・死亡に関して一切の損害賠償請求・補償請求もできない。当走行会中に発生した あらゆる損害は全て「乙」自身において処理すること。対参加者同士の衝突破損においても相手方には請求できない。

天下一走行会参加規約

①走行会主催者・オフィシャルスタッフ・コース管理者の指示には必ず従うこと。いかなる理由でも暴言を発したりしたいこと。②サーキット敷地内において、他の参加者の安全・快適・平穏を乱す行為を主催者の許可なく行わないこと。(例・ラジコン・ミニ四駆・ドローン飛行・音楽再生・集会・取材・撮影等)③事故が発生した場合、コース内での事故処理・清掃をオフィシャルスタッフと協力し処理し清掃を行い、当該車両を自らの責任で適切な処置を行うこと、不動車の放置をしてはならない。④参加者がコース施設等を破壊した場合は、コース管理者、主催者に速やかに連絡の上、その修理費用は全額 当事者の負担とする。⑤走行会参加者は当走行会以外のあらゆるイベントへの参加勧誘・ショップでの製品や整備の購入・サークル・団体・宗教等への勧誘や宣伝を行わないこと⑥主催者よりゼッケン・その他の車両装着物が配布された場合には正しい装着方法にて車両に取り付けること。⑦消音効果のあるマフラー・サイレンサーを装着していること。著しく音量の大きな車両は走行自体が不可能となる。(93db以上は不可)⑧ドライバー及び同乗者は ヘルメット・グローブ・長袖長ズボンを着用すること。⑨安全のため人が乗車している傍の窓は閉めて走行する事。車内に乗っている人は必ずシートベルトをすること。⑩オープンカーは横転時に頭部を保護できる強度を持った純正及び社外のラクダバーもしくはロールバーもしくはロールケージを装着し3点式以上のシートベルトを装着した上でクローズにて走行すること。(幌を開けての走行は不可)⑪コース内へは必ず走行時間帯にのみ侵入すること。ピット内は必ず徐行運転すること。スタッフの制止・誘導には必ず従うこと。⑫走行中オフィシャルスタッフより旗掲示があった場合は旗の種類に応じてかならず指示に従うこと。⑬コース進入時には必ずコース上の他車を視認し、安全を確認の上、スタッフの誘導に基づいてコースに侵入すること。⑭当走行会会場で発生したゴミ(主催者からの配布物は含まず)は必ず持ち帰ること。

参加者は以上のすべての項目に了承したとし了承できない場合は直ちに退場すること。その場合参加費の返却は行わない。

bottom of page